検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

19世紀のピアニストたち 続  音楽選書 54

著者名 千蔵 八郎/著
著者名ヨミ チクラ,ハチロウ
出版者 音楽之友社
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600334957762/チ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.8 762.8
ピアニスト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000333198
書誌種別 図書
書名 19世紀のピアニストたち 続  音楽選書 54
書名ヨミ ジュウキュウセイキ ノ ピアニストタチ(オンガク センショ)
著者名 千蔵 八郎/著
著者名ヨミ チクラ,ハチロウ
出版者 音楽之友社
出版年月 1987.10
ページ数 252,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-276-37054-X
分類記号 762.8
件名1 ピアニスト

(他の紹介)内容紹介 19世紀後半、レシェティツキ、アントン・ルービンシテイン、そしてリストとその弟子たちなどにより、ピアノ音楽の世界はまた新たな展開を迎える。現代に向かってさまざまな足跡を残したピアニストたちの姿を描きながら、近代ピアノ音楽の流れを浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 さらに自立をせまられるピアニストたち
台頭する女流ピアニスト
ユニークさでは、人後におちないヘンゼルト
早逝したボードビル・ピアニスト―ルイス・モロー・ゴットシャルク
コンセルヴァトワールの世紀
『ドイツでの音楽修行』を書いた才媛―エイミー・フェイ
小さな手の天才ピアニスト―カール・タウジヒ
ピアニストのロシア楽派―アントン・ルービンシテイン
一人は客席を睨み、一人は逃亡―ビューロとプランテ
美人で才媛、しかも卓越した3人の女流―メンター、エシポフ、カレーニョ
レシェティツキの一番弟子―イグナチ・ヤン・パデレフスキ
リストの弟子たち

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。