蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新歳時記 冬 河出文庫
|
著者名 |
平井 照敏/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ,テルトシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500115068 | 911.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000529551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新歳時記 冬 河出文庫 |
書名ヨミ |
シンサイジキ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
平井 照敏/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ,テルトシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
420p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-42034-6 |
分類記号 |
911.307
|
件名1 |
歳時記
|
(他の紹介)内容紹介 |
未開と文明が相戦う日本中世にあって、「境の人」である下人は、この時代をいかに生きたのか。狂言の太郎冠者や説経節“山椒太夫”の安寿と厨子王たちを斬新な視点でとらえかえし、下人たちの自由や信仰、宇宙観について考察する。 |
(他の紹介)目次 |
下人問答 太郎冠者論―異人としての下人 薮入りの源流―下人の信仰 説経節『山椒太夫』の成立―巫女の死と天皇の登場 下人の初見参―説経節の中の下人 下人と犯罪―イエ・境界・国家の変質 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ