蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分を生きてみる 一期一会の心得
|
著者名 |
千 宗室/著
|
著者名ヨミ |
セン,ソウシツ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206659807 | 791.0/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000785329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分を生きてみる 一期一会の心得 |
書名ヨミ |
ジブン オ イキテ ミル |
副書名 |
一期一会の心得 |
副書名ヨミ |
イチゴ イチエ ノ ココロエ |
著者名 |
千 宗室/著
|
著者名ヨミ |
セン,ソウシツ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-003938-6 |
ISBN |
978-4-12-003938-6 |
分類記号 |
791.04
|
内容紹介 |
日々の営み、人と人とのつながり、日本と世界…。裏千家家元が自らの人生の糧となった禅と茶道の教えを元に、日本人の生き方、心構えをやさしく語る。 |
著者紹介 |
1956年京都生まれ。茶道裏千家16代家元。大徳寺管長、僧堂師家・中村祖順老師の下で斎号・坐忘斎を授かった後、妙心寺・盛永宗興老師の下で参禅。著書に「昨日のように今日があり」など。 |
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
デンマーク4人、ノルウェー3人、スウェーデン4人、アイスランド3人、フィンランド4人―。青年の孤独と女性への憧れ、性の解放と人間の解放、濃密なエロスの世界、神の不在と魂の希求、戦争の深い傷痕、厳しい自然のなかの狩漁や漁撈の生活…ノーベル賞受賞作家をふくむ傑作集。巻末に編者による「現代北欧文学の概観と解説」を付す。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ