検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ   講談社現代新書 2602

著者名 近藤 大介/著
著者名ヨミ コンドウ,ダイスケ
出版者 講談社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008324733302.2/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.13 335.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000691973
書誌種別 図書
書名 ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ   講談社現代新書 2602
書名ヨミ ファクト デ ヨム ベイチュウ シンレイセン ト アフター コロナ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 近藤 大介/著
著者名ヨミ コンドウ,ダイスケ
出版者 講談社
出版年月 2021.1
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-522563-9
ISBN 978-4-06-522563-9
分類記号 302.2
内容紹介 巨大化する中国。迎え撃つ米国。親中でも反中でもなく、米中の「貿易戦争」「金融戦争」など<7つの戦争>を分析。日中韓台4カ国を俯瞰することで、日本の生き残り戦略を提示する。
著者紹介 1965年生まれ。埼玉県出身。国際情報学修士。講談社『週刊現代』編集次長、『現代ビジネス』コラムニスト。明治大学講師。「ファーウェイと米中5G戦争」で岡倉天心記念賞受賞。
件名1 アジア(東部)
件名2 アメリカ合衆国-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 ハロルド・ジェニーンは1959年から80年までの20年間、ITT王国に君臨した。ITTを単なる電話電信会社から世界有数のコングロマリットに育てあげたのが、ジェニーンだった。この本は、ジェニーンの苦難に満ちた少年・青年時代からITTを去るまで、いかにして彼が卓越した経営者になりえたのか、いかなる経営を行ったのか、凄まじいまでの彼の決断と統率、なみはずれた計数管理の能力などとともにチリ・スキャンダルまでをも具体的に描きあげた経営者伝。
(他の紹介)目次 力の限り努力せよ
第二次世界大戦が終わるまで
鉄鋼会社の経理部長
望まれてITT社長に
苛烈なる牽引車、ジェニーン
反乱鎮圧の技術
エイビスを傘下に収める
国有化の嵐
ABCの合併工作
栄光の時代
完璧な人間はいない
チリ―多国籍企業症侯群
夢の終わり
ジェニーン帝国は消えず〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。