蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
熱の工作 熱の力をつかう 考える力をきたえる
|
著者名 |
住野 和男/著
|
著者名ヨミ |
スミノ,カズオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300359106 | 507/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 300359098 | 507/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000669851 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熱の工作 熱の力をつかう 考える力をきたえる |
書名ヨミ |
ネツ ノ コウサク(カンガエル チカラ オ キタエル) |
副書名 |
熱の力をつかう |
副書名ヨミ |
ネツ ノ チカラ オ ツカウ |
著者名 |
住野 和男/著
|
著者名ヨミ |
スミノ,カズオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
69p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-585-05304-2 |
分類記号 |
507.9
|
内容紹介 |
太陽熱を利用したパン焼き器、鉄とアクリルを使った温度計、ロウソクの熱を利用したブリキのポンポン船の作り方を写真入りで紹介。熱を使って動く仕組みについてもわかりやすく解説した、子供から大人まで楽しめる本。 |
著者紹介 |
1948年神奈川県生まれ。東海大学工学部機械工学科卒業。自動車関連の金型設計を経て、現在、工学院大学専門学校メカニカル3D・CAD科専任講師。 |
件名1 |
工作
|
件名2 |
熱学
|
(他の紹介)内容紹介 |
巨人にV9をもたらし、56年に日本一を奪回した牧野は、死の直前でさえ、「一番は松本…」とウワ言を言うほど、巨人を心配しつづけた。今回、公開されることになった日記に、牧野の巨人に対する熱い想いと牧野野球の神髄を垣間見ることができよう。 |
(他の紹介)目次 |
ガンと闘いながら日本一となった名参謀の日々 補遺 巨人軍との三年間―牧野茂のメモより ガンともう一つの戦いをしていた主人 勝利の野球に燃え尽きた牧野茂君 巨人優勝の仕掛人・牧野茂の生きざま |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ