検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺跡・遺物と古代史学  

著者名 岸 俊男/著
著者名ヨミ キシ,トシオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1980.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000452706210.2/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.83 501.83
デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000243585
書誌種別 図書
書名 遺跡・遺物と古代史学  
書名ヨミ イセキ イブツ ト コダイ シガク
著者名 岸 俊男/著
著者名ヨミ キシ,トシオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1980.12
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 210.2
件名1 考古学-日本

(他の紹介)内容紹介 消費社会に君臨するデザインは、私たちの思考や感覚を変質させる。流線型から、コンピュータ商品にいたるモダンデザインの流れをたどり、その華やかな魔力を解明する。
(他の紹介)目次 1 デザインにひそむもの(日常のなかのデザイン
「Gマーク」がもつ意味
生活に侵入するデザイン
ソフトな管理社会)
2 現代デザインの先駆者(インダストリアルデザイナーの成立―アメリカの第1世代
生活を規格化する―ドイツDWBとその影響力
アートディレクターの誕生―1930年代イギリスの全体計画
国家によるデザイン管理―ファシズム下の日本)
4 現代日本のデザイン戦略(アメリカン・ウェイ・オブ・ライフの衝撃―1950年代
家電戦略とものによる支配―1960年代
ニューファミリー戦略と家庭の変貌―1970年代
差異化戦略と電子テクノロジー―1980年代)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。