検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治・破獄協奏曲  白銀屋文七とその時代  

著者名 朝倉 喬司/著
著者名ヨミ アサクラ,キョウジ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004195913210.6/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィーン-紀行・案内記 ザルツブルク-紀行・案内記 音楽-オーストリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000167786
書誌種別 図書
書名 明治・破獄協奏曲  白銀屋文七とその時代  
書名ヨミ メイジ ハゴク キョウソウキョク
副書名 白銀屋文七とその時代
副書名ヨミ シロガネヤ ブンシチ ト ソノ ジダイ
著者名 朝倉 喬司/著
著者名ヨミ アサクラ,キョウジ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.3
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31559-1
分類記号 210.6
内容紹介 破獄のヒーロー・白銀屋文七の生の痕跡を、明治時代相のなかに追う。「監獄」化という一大プロジェクトによって近代国家体制をうち固めようとする権力に反抗し、獄を破った逸脱者たちの情熱が甦る、ラジカルな明治社会史!
著者紹介 1943年生まれ。早稲田大学文学部中退。『週刊現代』記者を経て、ノンフィクション作家となる。著書に「バナちゃんの唄」「流行り唄の誕生」「走れ国定忠治」「毒婦の誕生」など多数。
件名1 日本-歴史-明治時代

(他の紹介)内容紹介 この一冊があればウィーン、ザルツの街を道筋にそって音楽を訪ねて一人歩きができる。筆者が40年間、実地探索した遺跡と物語りを綴った、親切で、精密な音楽案内書の決定版!
(他の紹介)目次 ウィーン(オペラからケルントナー通り、聖シュテファンや王宮など、旧市内をめぐって
古き良き街角を巡って、旧市内のあちこち
オペラからショッテントールをめぐって、リングとその外郭周辺
ウィーンツァイレからヴィーデン地区
カールス広場から市立公園へ
シュヴァルツェンベルク広場から中央墓地へ
プラター地区
マリアヒルフ通りからハイドン最期の家シェーンブルン宮殿、ヒーツィングまで
シューベルトとフォルクスオパー
ベートーヴェンとハイリゲンシュタット
グリンツィングとマーラーの墓
ウィーンの郊外)
ザルツブルク

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。