蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障害者と戦争 手記・証言集 新日本新書 374
|
著者名 |
清水 寛/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヒロシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1987.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000403998 | 210.7/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 身体障害者
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000331071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害者と戦争 手記・証言集 新日本新書 374 |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ト センソウ(シンニホン シンショ) |
副書名 |
手記・証言集 |
副書名ヨミ |
シュキ ショウゲンシュウ |
著者名 |
清水 寛/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヒロシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1987.7 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-406-01527-2 |
分類記号 |
210.75
|
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
身体障害者
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争に役だつか否かで人間のすべてがフルイにかけられた十五年戦争の時代。息をひそめて生きねばならなかった障害者・家族の痛切な体験にもとづく証言は、今日の軍拡・福祉切捨てを鋭く告発する。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―戦争と障害者 聴覚障害の身で被爆して ある弱視者の戦中戦後 私の8.15と障害者運動 肢体不自由のわが子と生きて よみがえった海辺の教育―もう戦争は許せない 沖縄戦と私のあゆみ わが俳句を証として―戦後生まれの戦争体験 子どもたちに戦争体験から何を学ばせるか―総合学習「満蒙開拓から障害児教育へ」の実践をめぐって 平和はぼくらのねがい―与謝の海養護学校の「平和学習」のとりくみ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ