検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の旗本事典   角川ソフィア文庫 I133-1

著者名 小川 恭一/[著]
著者名ヨミ オガワ,キョウイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209016997210.5/オ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000203511
書誌種別 図書
書名 江戸の旗本事典   角川ソフィア文庫 I133-1
書名ヨミ エド ノ ハタモト ジテン(カドカワ ソフィア ブンコ)
著者名 小川 恭一/[著]
著者名ヨミ オガワ,キョウイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.1
ページ数 423p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400033-2
ISBN 978-4-04-400033-2
分類記号 210.5
内容紹介 時代小説や時代劇に登場する旗本は、どんな暮らしをしていたのか。三田村鳶魚の最後の弟子が、複雑な江戸幕府の制度をふまえ、これまで誤解されてきた旗本身分を正しながら解説。豊富な事例で楽しくわかるコンパクト事典。
件名1 旗本

(他の紹介)内容紹介 アンコールワットやトムを含む、クメール文明が残した大遺跡群が、大自然による侵食や戦争による破壊で、危機に直面している。それだけに、政変直前に撮影した写真で構成されている本書の発行は大変意義深く、同時に、資料的価値の高いものと言える。
(他の紹介)目次 アンコール・ワット(祇園精舎とまがう大伽藍の遺跡アンコール・ワット
肥後の森本右近太夫が柱に残した落書
仏足石
スールヤバルマン2世の浮き彫り)
アンコール・トム(クメール帝国の大王都アンコール・トム
王宮跡 ジャヤバルマン7世の像
王宮前広場)
アンコールの周辺(猿面の鳥人ガルーダ
タ・プロム内陣の女神像
発見当時そのままの、タ・プロムの中庭
聖水による湯治場 ネアック・ペアン)
見事な浮き彫り

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。