検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘルピングの心理学   講談社現代新書 1091

著者名 ロバート・R・カーカフ/著
著者名ヨミ ロバート R カーカフ
出版者 講談社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002159135146.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801 801
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000421096
書誌種別 図書
書名 ヘルピングの心理学   講談社現代新書 1091
書名ヨミ ヘルピング ノ シンリガク(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 ロバート・R・カーカフ/著   日本産業カウンセラー協会/訳
著者名ヨミ ロバート R カーカフ ニホン サンギョウ カウンセラー キョウカイ
出版者 講談社
出版年月 1992.3
ページ数 260p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149091-5
分類記号 146.8
件名1 カウンセリング
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 人間とは、まず何よりもホモ・ロクエンス(コトバを話すヒト)である。コトバこそ、文化を作り、破壊し、再生させる動力源にほかならない。〈身分け・言分け〉、〈下意識・前意識・無意識〉、〈カオス・コスモス・ノモス〉などのキータームが肉声で語られた、インタビュー形式による丸山理論のエッセンス!
(他の紹介)目次 1 文化(記号のブラックホール
チョムスキーの限界
アヴェロンの野生児
ラカンを読む
ソシュールのアナグラム)
2 言語と貨幣のフェティシズム(貨幣と言語の類似点
「本物志向」とフェティシズム
文化のフェティシズム
エロスとタナトスの欲動)
3 修辞学的プラティックのために(人間学としての言語研究
プラティックという不安
シニフィェの超越性
シニフィアン‐シニフィェ関係を壊す
「意識的ではない」実践の可能性)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。