蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが林達夫
|
著者名 |
高橋 英夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヒデオ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1998.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401632831 | 289.1/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000574589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが林達夫 |
書名ヨミ |
ワガ ハヤシ タツオ |
著者名 |
高橋 英夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヒデオ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7551-0375-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
日本の思想ジャーナリズムの土台を築き、また精神のあらゆる領域への旺盛な関心とフランス的思考の柔軟さによって、学際研究の先駆者となった現代思想の巨人・林達夫に親炙した批評家の“融通無碍”なる精神へのアプローチ。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。東京大学独文科卒業。著書に「変容する文学のかたち」「持続する文学のいのち」「花から花へ」「神話の森の中で」「今日も、本さがし」などがある。 |
(他の紹介)目次 |
歴史を秘めて(小泉八雲の手習草紙 近松門左衛門の墓 楠生行 扉の辞世 ほか) 意匠さまざま(一休の名作の碑 史邑、晩年の名筆 ほか) ゆらめく詩情(志賀直哉の文学碑 山頭火の鉄鉢の句碑 室生犀星の碑 草野心平さんの書 徳田秋声の碑 声が聞こえる子規の碑 ほか) 扁額燦々(後水尾帝の扁額 大蔵寺の扁額 ほか) 路傍有情(村上華岳の墓 芭蕉終焉の碑 ほか) 花あるときは花に酔い |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ