検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明智光秀  本能寺の変   講談社火の鳥伝記文庫 78

著者名 浜野 卓也/[著]
著者名ヨミ ハマノ,タクヤ
出版者 講談社
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里500125703289/ア/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.1 702.1
芸術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000413752
書誌種別 図書
書名 明智光秀  本能寺の変   講談社火の鳥伝記文庫 78
書名ヨミ アケチ ミツヒデ(コウダンシャ ヒ ノ トリ デンキ ブンコ)
副書名 本能寺の変
副書名ヨミ ホンノウジ ノ ヘン
著者名 浜野 卓也/[著]
著者名ヨミ ハマノ,タクヤ
出版者 講談社
出版年月 1991.11
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-147578-9
分類記号 289.1
内容紹介 自分の城を追われ、放浪の旅をつづけながら、武芸と学問をおさめた明智光秀。彼は、なぜ、自らの選んだ主君、織田信長を本能寺に襲ったのか。その謎の一生を描く。

(他の紹介)内容紹介 本書は、富士通経営研修所で請われて、外国人経営者のために行なった2時間の講演を整理したものである。本書では、あえて仏教や儒教にかたよることなく、古代から連綿と伝わる日本人の自然の神に対する心情を、詩・文学・禅・建築・美術を通じて辿ってみた。和英対訳、カラー図版73点を収める。
(他の紹介)目次 1. 序―日本文学の特質「雪月花」
2. 詩文学に表われた日本人の心情
3. 図版で見る日本人の心と形(日本の歴史を概観
古代の世界―飛鳥・奈良・平安時代
中世の世界―鎌倉・室町・桃山時代
近世の世界―江戸時代)
4. 結び―現代に生きる〈茶の湯〉の精神

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。