蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水惑星はなぜ生まれたか 宇宙論的地球観とは何か ブルーバックス B‐689
|
著者名 |
松井 孝典/編著
|
著者名ヨミ |
マツイ,タカフミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1987.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000379586 | 448/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000328812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水惑星はなぜ生まれたか 宇宙論的地球観とは何か ブルーバックス B‐689 |
書名ヨミ |
ミズ ワクセイ ワ ナゼ ウマレタカ(ブルー バックス) |
副書名 |
宇宙論的地球観とは何か |
副書名ヨミ |
ウチュウロンテキ チキュウカン トワ ナニカ |
著者名 |
松井 孝典/編著
|
著者名ヨミ |
マツイ,タカフミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1987.5 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-132689-9 |
分類記号 |
448
|
件名1 |
地球
|
(他の紹介)内容紹介 |
高等生命の誕生は、宇宙の進化の上で必然的な過程だったのか。そして、それはなぜ地球であったのか。世界に先駆けて発表された著者の理論は、水惑星・地球の起源と進化論をもとに、太陽系第3惑星がなぜ生命を育む水の惑星になったか、その必然性を明快に示している。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 宇宙、地球、人間 第2章 地球、奇跡の星 第3章 コンピュータで惑星をつくる 第4章 微惑星とは何か 第5章 地球大気起源論の背景 第6章 水惑星の起源と進化 第7章 エピローグ―人類は宇宙の中心か |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ