検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの世界をどうみるか  行為とその意味   NHKブックス 526

著者名 津守 真/著
著者名ヨミ ツモリ,マコト
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200372472371/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.11 376.11
幼児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000328724
書誌種別 図書
書名 子どもの世界をどうみるか  行為とその意味   NHKブックス 526
書名ヨミ コドモ ノ セカイ オ ドウ ミルカ(エヌエイチケー ブックス)
副書名 行為とその意味
副書名ヨミ コウイ ト ソノ イミ
著者名 津守 真/著
著者名ヨミ ツモリ,マコト
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1987.5
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001526-8
分類記号 376.11
件名1 幼児

(他の紹介)内容紹介 子どもの願いを無視して、大人が一方的に発達課題を強制すると歪みが生じやすい。日々、保育の実践にたずさわる著者は、一見、理解しがたい幼児の遊びや描画を、子どもの世界の表現とみることによって、その心を理解する。本書は、子どもと共生しつつ子どもの世界が育つのを見守る真摯な保育論。従来の発達心理学がきり捨てた子どもの生きた姿を捉える人間学的児童心理学の新しい試みである。
(他の紹介)目次 第1章 描画と子どもの世界―理解しがたいことを理解する過程(子どもの世界の発見
子どもの体験が表現される描画
人間の表現
描画にあらわれた対極のイメージ
個性を発揮しつつ共生すること)
第2章 遊びと子どもの世界―理解しつつ共生する過程(子どもの生活に参与すること
子どもの世界に出会う―表現としての理解
子どもとの生活を形成すること―保育の現在的性格
自己実現の体験の欠如から生じたと思われる行為
省察における理解)
終 人間学的児童心理学へ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。