検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとはどのようにして兵となるのか 下 ある無能兵士の軌跡 第1部   亜人間の文学 4

著者名 彦坂 諦/著
著者名ヨミ ヒコサカ,タイ
出版者 罌粟書房
出版年月 1984.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001854264393.2/ヒ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309.3 309.3
マルクス主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000276118
書誌種別 図書
書名 ひとはどのようにして兵となるのか 下 ある無能兵士の軌跡 第1部   亜人間の文学 4
書名ヨミ ヒト ワ ドノヨウニ シテ ヘイ ト ナルノカ(アニンゲン ノ ブンガク)
副書名 ある無能兵士の軌跡 第1部
副書名ヨミ アル ムノウ ヘイシ ノ キセキ
著者名 彦坂 諦/著
著者名ヨミ ヒコサカ,タイ
出版者 罌粟書房
出版年月 1984.2
ページ数 366p
大きさ 20cm
分類記号 393.2
件名1 軍備

(他の紹介)内容紹介 〈社会主義〉の新しい道をさぐり、中野重治、荒畑寒村、尾崎秀実ら去ってしまった人々を語る待望久しい評論集。
(他の紹介)目次 社会主義への道について
社会主義論についての希望
マルクスにおける生けるものと死せるもの
スターリン主義が日本の共産主義運動に及ぼした影響について
もう1人の尾崎秀実
尾崎秀実は「転向」したのか
リヒアルト・ゾルゲについて
中野重治の人と思想
マルクス主義思想家としての中野重治
荒畑寒村と社会主義運動
異色の組織人春日庄次郎
小林杜人のたどった道
山辺健太郎君のこと
15年戦争の序曲
満鉄調査部とマルクス主義〔ほか〕

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。