蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説メキシコ 混血が生む新しい民族文化 ふくろうの本
|
著者名 |
宮本 雅弘/編・写真
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,マサヒロ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 205022189 | 256/ズ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000151638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説メキシコ 混血が生む新しい民族文化 ふくろうの本 |
書名ヨミ |
ズセツ メキシコ(フクロウ ノ ホン) |
副書名 |
混血が生む新しい民族文化 |
副書名ヨミ |
コンケツ ガ ウム アタラシイ ミンゾク ブンカ |
著者名 |
宮本 雅弘/編・写真
宮本 雅弘/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,マサヒロ ミヤモト,マサヒロ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-72666-6 |
分類記号 |
256
|
内容紹介 |
メソアメリカの古代文明とスペインの植民地支配が激突し、融合した国。先住民インディオとスペインの混血が生む新しい民族文化。「土地と自由」を叫んだメキシコ革命。メキシコの歴史・文化・政治経済の全般を見渡す。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。武蔵野美術学校西洋画科卒業。フォト・ジャーナリスト、画家。著書に「ステンドグラス」「風狂の旅人」「図説ヨーロッパの職人たち」など。 |
件名1 |
メキシコ-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
哲学者ソクラテスの思索の場は?『失われた時を求めて』はどのような書斎から生まれたのか?芸術・思想の誕生現場をイメージとことばの交叉する〈書斎〉をとおして克明に再現する、創造空間への華麗なる招待。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 神話空間としての書斎 第2章 ギリシア人の書斎(考える姿勢と道具 ソクラテスの書斎) 第3章 中世の書斎 第4章 ゴチックの書斎(エラスムスの机 本と都市) 第5章 ルネサンスの書斎 第6章 学者と画家の書斎(聖ヒエロニムスの書斎 モンテーニュの書斎) 第7章 バロックの書斎 第8章 ロココの書斎 第9章 19世紀の書斎 第10章 世紀末から現代へ(世紀末の書斎 プルーストとアール・ヌーヴォー) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ