蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸詩人選集 第6巻
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1993.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002271823 | 919.5/エ/6 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000442037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸詩人選集 第6巻 |
書名ヨミ |
エド シジン センシュウ |
多巻書名 |
葛子琴 中島棕隠 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1993.3 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-091596-7 |
分類記号 |
919.5
|
件名1 |
漢詩-詩集
|
(他の紹介)目次 |
序章 論理学とはなにか(論理学とはなにか 論理学の歴史) 第1章 伝統的形式論理学(概念とはなにか 概念の定義 概念の種類 概念の関係 判断とはなにか 判断の種類 定言判断の分類 判断における概念の周延関係 推理とはなにか ほか) 第2章 記号論理学1―命題論理学(命題 基本的な複合命題 複合命題、真理関係 恒真命題・恒偽命題 推理とはなにか 命題の恒真性・恒偽性のテスト 推理の正誤のテスト 仮言三段論法、選言三段論法と仮言・選言三段論法の分析) 第3章 記号論理学2―述語論理学(記号学の道具だて 定言命題の記号化 命題の恒真性・恒偽性のテスト 推理の正誤のテスト) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ