蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学の困ったウラ事情 岩波科学ライブラリー 247
|
著者名 |
有田 正規/著
|
著者名ヨミ |
アリタ,マサノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007206410 | 407/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000215965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学の困ったウラ事情 岩波科学ライブラリー 247 |
書名ヨミ |
カガク ノ コマッタ ウラジジョウ(イワナミ カガク ライブラリー) |
著者名 |
有田 正規/著
|
著者名ヨミ |
アリタ,マサノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
6,120p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029647-2 |
ISBN |
978-4-00-029647-2 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
科学の世界はいま、大きく変化している。研究環境が悪化し、研究の大規模化で予算は高騰、不正によるメリットも膨らんでいる。これをどう是正するのか。現役の科学者が現実的な方策を提示する。『科学』連載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士後期課程満期退学。理学博士。国立遺伝学研究所生命情報研究センター(教授)。 |
件名1 |
科学者
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書はこれまで比較的知られていなかった日本の乗合馬車に光を当て、その由来、実態などを明らかにしようとしたものである。結果は充分に解明されたといはいい難いが、一つには、その範囲を鉄道馬車まで拡げて鉄道史と繋げて交通史の欠落部分を補う事、二つには、外国の乗合馬車にまでさかのぼって馬車史の由来を明らかにする事を念頭に置いた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エド・メール―なぞのサザランド会社(サザランド会社とカブ会社 ジョージ・ホワンベック会社 成駒屋) 第2章 高崎郵便馬車会社(高崎郵便馬車会社の開業 中牛馬会社と矢島八郎) 第3章 北へ西へ(甲州街道馬車会社 国産馬車の製造) 第4章 鉄道馬車(東京馬車鉄道会社 碓氷馬車鉄道) 第5章 馬車のはじめ 第6章 オムニバス登場 第7章 ゴールド・ラッシュ(アダムス会社 ウェルズ・ファーゴの設立) 第8章 大陸横断馬車(南まわりのルートに決定 ポニー・エキスプレスの発足) 第9章 オーストラリアのカブ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ