蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おんぶこいのぼり よいこの12か月
|
著者名 |
辻 邦/脚本
|
著者名ヨミ |
ツジ,クニ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1988 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270010770 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000358105 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おんぶこいのぼり よいこの12か月 |
書名ヨミ |
オンブ コイノボリ(ヨイコ ノ ジュウニカゲツ) |
著者名 |
辻 邦/脚本
久保 雅勇/画
|
著者名ヨミ |
ツジ,クニ クボ,マサオ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1988 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
分類記号 |
C
|
(他の紹介)内容紹介 |
近年の著しい研究成果をふまえ、能・狂言の演劇としての発展過程などを重視する新しい視座から能楽の歴史を分かりやすく述べる。 |
(他の紹介)目次 |
1 能楽史概説(形成期―大成以前 大成期―観・世父子の功業 展開期―室町中期・後期の能楽 転換期―織豊期の能楽 「式楽」前期―江戸時代前半の能楽 「式楽」後期―江戸時代後半の能楽 「能楽」前期―近代の能楽) 2 能の変遷 3 狂言の歩み 4 諸座・諸役・諸流の消長 5 地方諸藩の能楽 6 能楽史をめぐる諸問題 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ