検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書斎  創造空間の設計   講談社現代新書 850

著者名 現代新書編集部/編
著者名ヨミ ゲンダイ シンショ ヘンシュウブ
出版者 講談社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000090316527/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000326493
書誌種別 図書
書名 書斎  創造空間の設計   講談社現代新書 850
書名ヨミ ショサイ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 創造空間の設計
副書名ヨミ ソウゾウ クウカン ノ セッケイ
著者名 現代新書編集部/編
著者名ヨミ ゲンダイ シンショ ヘンシュウブ
出版者 講談社
出版年月 1987.3
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-148850-3
分類記号 527.4
件名1 書斎

(他の紹介)内容紹介 書斎は、頭脳を映しだすミクロスコープ。読んだり書いたり、考えたりする現実世界からの避難場所だ。机が一つ、本棚一つの個室、ハイテク書斎でグローバル・アクセス、図書館と喫茶店は快適読書室、長い通勤時間も活用次第…など、27人の創造空間―書斎を紹介する。
(他の紹介)目次 書斎史話(海野弘)
書斎の条件(赤瀬川原平)
書く・読む・遊ぶ大きな机(秋山さと子)
書斎懐疑派の告白(荒俣宏)
記憶装置としての袋(安野光雅)
思えばどこでも我が書斎(石井潔)
おウチは、私の仕事場です(上野千鶴子)
定点観測・分散書斎は無駄か?(荻昌弘)
混沌の中で(奥本大三郎)
書斎との結婚と離婚(きたやまおさむ)
実用品としての書斎(呉智英)
消える部屋(黒井千次)
走る書斎で夢を見る(佐々木真)
眼球運動的書斎術(杉浦康平)
最も理想的な書斎(関曠野)
三つの仕事を交互に(妹尾河童)
頭脳と精神(谷川浩司)
Is this in stock?(東後勝明)
書斎から世の中がよく見える(西江雅之)
炬燵の部屋こそ我が書斎(広松渉)
気分は“孤島漫画の主人公”(古川タク)
わが書斎から離陸する(正木鞆彦)
いまは“居間”書斎(村崎芙蓉子)
頭の中に古本屋がある(森毅)
進化する書斎(山根一真)
幻の書斎と現実の書斎(山口昌男)
怠け者に書斎は無用(料治直矢)
ある私的書斎学(渡辺武信)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。