蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400392437 | 043/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000326415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愚者の知恵 <叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ 7 |
書名ヨミ |
グシャ ノ チエ(ソウショ ヒストリー オヴ アイディアズ) |
著者名 |
R.L.コーリー/[ほか]著
高山 宏/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
R L コーリー タカヤマ,ヒロシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-73357-3 |
分類記号 |
043
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界と文化の、制度的こわばりを突き崩すための「異化」の戦略とは。問題作5篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
文学のパラドクス(パラドクシストの戦略 ルネサンス・パラドクス文学の諸相 遊戯としての否定・否定としての遊戯) 愚者の知恵(愚者の饗宴 知ある無知 エラスムスあるいは痴愚神の専制 愚者の黄金世紀) 美学的原理としての曖味性(文化史における曖昧性―古代ギリシアからルネサンスまで 開放系における偶然論 芸術の自律性と自己言及 近代性と芸術の若返り) アイロニー(アイロニーの構造 アイロニー観の歴史 アイロニー観の歴史2) 諷刺(諷刺文学の生成 諷刺の作法 諷刺的世界の論理) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 文学のパラドクス
-
ロザリー・L・コーリー/著 高山 宏/訳
-
2 愚者の知恵
-
ウォルター・カイザー/著 高山 宏/訳
-
3 美学的原理としての曖昧性
-
トム・タシロ/著 寺島 悦恩/訳
-
4 アイロニー
-
ノーマン・D・ノックス/著 森 利夫/訳
-
5 諷刺
-
アルヴィン・B・カーナン/著 森 利夫/訳
前のページへ