検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雑草風景  山頭火--句と版画  

著者名 [種田 山頭火/著]
著者名ヨミ タネダ,サントウカ
出版者 グラフィック社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部002560126911.3/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.38 312.38
Stalin,Iosif Vissarionovich ソビエト連邦-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000485301
書誌種別 図書
書名 雑草風景  山頭火--句と版画  
書名ヨミ ザッソウ フウケイ
副書名 山頭火--句と版画
副書名ヨミ サントウカ ク ト ハンガ
著者名 [種田 山頭火/著]   小崎 侃/画   村上 護/編
著者名ヨミ タネダ,サントウカ コザキ,カン ムラカミ,マモル
出版者 グラフィック社
出版年月 1995.3
ページ数 63p
大きさ 22cm
ISBN 4-7661-0853-1
分類記号 911.368
内容紹介 漂泊の詩人・種田山頭火の秀句100句と、山頭火の生きざまを追い続けてきた版画家・小崎侃の味わい深い版画を組み合わせた、新感覚の句集全三巻。本巻では山頭火の希有な自然観がよく表れた句を中心に集めている。
著者紹介 1882-1940年。山口県生まれ。早稲田大学退学。自由律の俳人。43歳で出家得度。この頃より行乞の生活に入る。50歳で小郡に結庵してからも旅に暮らすことが多かった。

(他の紹介)内容紹介 ここには、ヒトラーのドイツ、内戦のスペインに対してスターリンの執った政策のすべてが、その執行吏によって語られている。また“粛清”という名の20世紀の魔女狩り裁判の実態が、ソヴィエト体制内部の現場から記録されている。スターリンのテロルの実行者、ヤゴダとエジョフの言葉が再現され、彼らの犠牲となった古参ボリシェヴィキ、赤軍の将軍たちの悲劇的な最後の姿が戦慄をもって描かれている。これは人間の経験した最も過酷な政治世界のインサイド・ストーリーである。限定復刊。
(他の紹介)目次 第1章 スターリンはヒトラーを宥和する
第2章 共産主義インターナショナルの最後
第3章 スターリンのスペイン内戦干渉
第4章 スターリン、ドル紙幣を偽造する
第5章 オゲペウ
第6章 なぜ、かれらは自白したか?
第7章 なぜ、スターリンは自分の将軍たちを銃殺したか?
第8章 スターリンとの訣別
(他の紹介)著者紹介 クリヴィツキー
 1899‐1941。1899年6月28日、西ウクライナのドヴォルスに生れる。本名はサムエル・ギンスブルク。1917年のロシア革命に参加。19年共産党に入党。20年ポーランド戦役で諜報活動に従事。21〜23年赤軍参謀本部第二・第三課勤務。23年ドイツで地下活動。25年赤軍参謀本部第四部(諜報部)第三課ヨーロッパ班長。33年モスクワの軍需研究所所長。35年赤軍から秘密警察諜報部に転籍、オランダのハーグを拠点に活動す。37年10月パリで亡命、11月アメリカに移住。40年1月イギリス諜報部の尋問に応じるためロンドンに行く。41年2月10日ワシントンで謎の死を遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根岸 隆夫
 パリの国立政治学院に学び、独ソ全体主義に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。