蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こえの知識 のどを大事にしたくなる本
|
著者名 |
加藤 友康/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,トモヤス |
出版者 |
鳩の森書房
|
出版年月 |
1977.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001923168 | 496.9/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000209382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こえの知識 のどを大事にしたくなる本 |
書名ヨミ |
コエ ノ チシキ |
副書名 |
のどを大事にしたくなる本 |
副書名ヨミ |
ノド オ ダイジ ニ シタク ナル ホン |
著者名 |
加藤 友康/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,トモヤス |
出版者 |
鳩の森書房
|
出版年月 |
1977.4 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
496.9
|
件名1 |
耳鼻咽喉科学
|
件名2 |
音声学
|
(他の紹介)目次 |
序章 複眼的歴史への試み 第1章 アフリカの形成(自然の変化と民族 人種―アフリカにおける人類の進化 言語の接触と誕生―“クレオル語”と呼ばれる言語 文化領域) 第2章 アフリカにおける歴史の意味 第3章 多様なる民族世界(森の民ムブティ・ピグミー カラハリ砂漠のブッシュマン ケニアのカンバ社会 牧畜民ボディ族の部族史観 スワヒリ世界の形成と拡大 歴史のなかのブーム族 ハウサの時間と空間 マンデ―王国形成の先駆者たち フルベ族の歴史 モシ―王国と部族形成) 第4章 国家の形成と民族(ネーション・ビルディングの時代 ネーション・ビルディングと「民族」文化 国家形成と「民族」の解放) 終章 座談会 アフリカにおける民族と歴史 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ