蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本科学史 講談社学術文庫 776
|
著者名 |
吉田 光邦/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ミツクニ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1987.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000383299 | 402/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000325034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本科学史 講談社学術文庫 776 |
書名ヨミ |
ニホン カガクシ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
吉田 光邦/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ミツクニ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1987.2 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-158776-5 |
分類記号 |
402.1
|
件名1 |
科学-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜわが国では西洋に比して自然科学が立ち遅れたのか。本書は、この日本科学史の根本問題に大胆な解答を与えた類ない名著である。著者は特にこれまで国文学、民俗学の領域にあった文学、社会生活の深層に分け入り日本人の自然観を探りあて、科学精神と自然観照との相克という視座から日本の科学の歩みを微細に把捉する。科学精神がいかに社会の動態と緊密な相関関係にあり、文化の本質に係わるものであるかを論究した科学通史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然と人間―古代より王朝までの精神像 第2章 古代 第3章 飛鳥と奈良 第4章 平安時代(公家の時代) 第5章 武家の時代(鎌倉より室町まで) 第6章 自然と人間と社会と―戦国より江戸までの精神像 第7章 戦国―安土桃山時代 第8章 江戸時代前期 第9章 江戸時代後期 第10章 明治時代 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ