蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200554665 | 404/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000325021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フューチャー・サイエンス 朝日選書 323 |
書名ヨミ |
フューチャー サイエンス(アサヒ センショ) |
著者名 |
G・ファインバーグ/著
はやし はじめ/訳
|
著者名ヨミ |
G ファインバーグ ハヤシ,ハジメ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1987.2 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259423-3 |
分類記号 |
404
|
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
時代をリードする素粒子物理学、分子生物学の将来は?そしてテクノロジー、コンピューター、科学者たちはどう変わるか?人類の未来を担う研究の現状と可能性を明快に説く。『科学朝日』連載“ファインバーグ博士のソリッド・クルーズ”。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 学問の状況―いま何がわかっているか(物質とその進化―物理学の世界 恐るべき多彩さ―生物の科学) 第2部 知のしきいに立って―新たな疑問(量子と宇宙―物理学者は答えを探す 分子と生命圏―生命の謎を探る生物学者 顕微鏡と望遠鏡を超えて―新しい実験装置を新発見) 第3部 頼りがいのある仲間―科学の外からの影響(数学―時間,空間、変化の古典的言語 コンピューター―新時代への科学の推進力) 第4部 21世紀の科学(科学は未来をどう変えるか―技術的冒険 未来は科学をどう変えるか―探究の新しい手法 科学の未来) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ