蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アナと雪の女王 エルサとアナ真実の物語
|
著者名 |
牛原 眞弓/訳
|
著者名ヨミ |
ウシハラ,マユミ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210019576 | 933/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 210020137 | 933/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 210018636 | 933/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000677988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アナと雪の女王 エルサとアナ真実の物語 |
書名ヨミ |
アナ ト ユキ ノ ジョオウ エルサ ト アナ シンジツ ノ モノガタリ |
著者名 |
牛原 眞弓/訳
|
著者名ヨミ |
ウシハラ,マユミ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-05-205305-4 |
ISBN |
978-4-05-205305-4 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
アレンデール王国の王女として生まれたエルサとアナ。仲の良い姉妹は、エルサの魔法の力によって離れ離れになり…。「アナと雪の女王」「アナと雪の女王2」のストーリーを、美しいイラストとともに時系列で綴る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハンコの歴史は古い。メソポタミアのシュメール人が発明した財宝封印用の円筒印章に始まる。以来、ハンコは、東漸・西漸を繰り返しつつユーラシア全域に広まって行った。ヨーロッパで、中近東で、中国で、そして日本でハンコはいかに作られ、使われてきたのか。そのルーツと変遷をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハンコ誕生(文字よりも古いハンコ ハンコは鍵の代用 粘土からパピルスへ ハンコが語る古代貿易ルート) 第2章 ヨーロッパに渡ったハンコ(ハンコのるつぼ―クレタ島 絵が中心のギリシャ・ローマ印 中世のハンコ 印章・紋章・署名) 第3章 ハンコの東漸(中国印の起源 身分の証明 ひろがったハンコの用途 金より高価な印材) 第4章 ハンコロードの終着駅・日本(失われた金印 律令制度がもたらしたハンコ 戦国武将の印判状 ハンコなしでは夜も日も明けぬ国) 第5章 糸印の謎を解く(糸印とはなにか 糸印のルーツを探る 勘合貿易と糸印 糸印と根つけ) ハンコロジーを語る |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ