検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のエネルギー、これからどうすればいいの?   中学生の質問箱

著者名 小出 裕章/著
著者名ヨミ コイデ,ヒロアキ
出版者 平凡社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部004829636501/コ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

654 654
森林保護 水資源 緑地計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000374099
書誌種別 図書
書名 日本のエネルギー、これからどうすればいいの?   中学生の質問箱
書名ヨミ ニホン ノ エネルギー コレカラ ドウスレバ イイノ(チュウガクセイ ノ シツモンバコ)
著者名 小出 裕章/著
著者名ヨミ コイデ,ヒロアキ
出版者 平凡社
出版年月 2012.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83573-1
ISBN 978-4-582-83573-1
分類記号 501.6
内容紹介 原発廃止はもちろんだが、何よりも一人一人が日々の生活を考え直すべきだ。日本のエネルギーの将来を、根本から考える。全体像がとらえにくい現代社会の問題を、テーマごとにやさしくひも解くシリーズ。
著者紹介 1949年東京生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業。原子核物理学者。京都大学原子炉実験所助教。著書に「放射能汚染の現実を超えて」「隠される原子力・核の真実」など。
件名1 エネルギー問題

(他の紹介)内容紹介 動物たちの目を調べると、それぞれの生息条件・行動形態にいかに適応しているかと驚かされる。ウサギ、パンダ、カメレオン、イヌ、ネコ、ミツバチ…いろいろな動物の目のメカニズムを、わかり易く解く。
(他の紹介)目次 第1章 動物は生息環境に適した目を持っている
第2章 人と違うさまざまな目のつくりと働き
第3章 いろいろな目を持つ動物
第4章 ヒトと動物の目

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。