蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の戦争映画 文春新書 1272
|
著者名 |
春日 太一/著
|
著者名ヨミ |
カスガ,タイチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209951433 | 778.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000645482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の戦争映画 文春新書 1272 |
書名ヨミ |
ニホン ノ センソウ エイガ(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
春日 太一/著
|
著者名ヨミ |
カスガ,タイチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661272-7 |
ISBN |
978-4-16-661272-7 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
戦後、日本映画はいかに戦争を見つめてきたか。元特攻隊の脚本家、学徒兵だったプロデューサー、戦地から生還した映画監督…。彼らが映画に込めた想いを追いつつ、喜劇、特撮、青春など多種多様な戦争映画の魅力を語り尽くす。 |
著者紹介 |
1977年東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了。時代劇・映画史研究家。著書に「天才勝新太郎」「鬼才五社英雄の生涯」「時代劇入門」など。 |
件名1 |
映画-日本
|
件名2 |
戦争映画
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は世界の人口動向の中の主要な潮流を把え、その社会経済的・文化的背景を考察し、将来を展望したものであるが、もともとは筆者が東京大学教養学部で講じた「世界人口論」のノートを基にし、その後入手した海外の新しいデータと研究の成果を加え、大学等において人口に関するコースの教科書・副読本として利用できることを念頭に置いて、まとめたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界人口の動向 第2章 人口推計の方法 第3章 死亡率低下とその要因 第4章 出生力低下とその要因 第5章 人口構造の変化と高齢化 第6章 人口都市化 第7章 国際人口移動 第8章 人口と資源・環境 第9章 人口政策 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ