蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 203501671 | 371/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000503065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分をまもる本 いじめ、もうがまんしない |
書名ヨミ |
ジブン オ マモル ホン |
副書名 |
いじめ、もうがまんしない |
副書名ヨミ |
イジメ モウ ガマン シナイ |
著者名 |
ローズマリー・ストーンズ/著
小島 希里/訳
|
著者名ヨミ |
ローズマリー ストーンズ コジマ,キリ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7949-6238-X |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
だれにも相談できず一人でいじめに悩んでいる人に贈る本。同じ体験をした人たちの実例をもとに、ゆっくりと心を癒す方法、かしこく自分を守る方法をいっしょに考えてゆく。 |
件名1 |
いじめ
|
(他の紹介)内容紹介 |
国際分業を推進し、産業のフロンティアを拡大していく。そして、国際協調型の産業構造を構築していく。これが、21世紀に向け、日本の選択すべき道なのである。時代が激しく変化しており、明日の日本はどうなるか、世界はどうなるのかといったことが非常に見極めにくい時代だけに、これらの道は決して平坦ではない。しかし、困難だからといって手をこまねいてはいられないのである。日本人の総力、英知を結集して克服していかなければならない問題なのである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 通産省はいかに時代を先取りしてきたか 第2章 通産省は日本経済をいかにリードしてきたか 第3章21世紀の日本を考える |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ