蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウナギ 地球環境を語る魚 岩波新書 新赤版 1090
|
著者名 |
井田 徹治/著
|
著者名ヨミ |
イダ,テツジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005902325 | 664.6/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000759462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウナギ 地球環境を語る魚 岩波新書 新赤版 1090 |
書名ヨミ |
ウナギ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
地球環境を語る魚 |
副書名ヨミ |
チキュウ カンキョウ オ カタル ウオ |
著者名 |
井田 徹治/著
|
著者名ヨミ |
イダ,テツジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
3,221,4p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431090-7 |
ISBN |
978-4-00-431090-7 |
分類記号 |
664.695
|
内容紹介 |
「万葉集」にもスタミナ食として登場するほど古くから愛されてきたウナギ。その不思議な生活史、養殖とシラスウナギ・ビジネスの実態、欧州での資源管理の試みなどをレポートし、グローバル化時代の食と環境を考える。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。東京大学文学部卒。共同通信社に入社、科学部次長。環境と開発の問題を長く取材する。著書に「大気からの警告」「サバがトロより高くなる日」など。 |
件名1 |
うなぎ(鰻)
|
(他の紹介)内容紹介 |
悪態・狂歌師たち・江戸落語。大工の棟梁にして団十郎の熱烈なファン、高名な戯作者にして両国の見世物の仕掛人、この魅力的な人物烏亭焉馬を中心に“遊び”の江戸文化をさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
烏亭焉馬 (下町派の講頭 江戸落語中興の祖) 『太平楽巻物』 咄の会 三笑亭可楽 林屋正蔵 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ