検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

すぐに使えるカリグラフィと飾りケイ  伝統のヨーロピアンスタイル  

著者名 ヨハン・ゲオルク・シュヴァンドネル/著
著者名ヨミ ヨハン ゲオルク シュヴァンドネル
出版者 東京美術
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205034713727/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

457.8 457.8
古生動物学 絶滅(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000152130
書誌種別 図書
書名 すぐに使えるカリグラフィと飾りケイ  伝統のヨーロピアンスタイル  
書名ヨミ スグ ニ ツカエル カリグラフィ ト カザリ ケイ
副書名 伝統のヨーロピアンスタイル
副書名ヨミ デントウ ノ ヨーロピアン スタイル
著者名 ヨハン・ゲオルク・シュヴァンドネル/著   福山 秀夫/訳
著者名ヨミ ヨハン ゲオルク シュヴァンドネル フクヤマ,ヒデオ
出版者 東京美術
出版年月 2001.11
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-8087-0712-8
分類記号 727
内容紹介 文字を美しく飾るという伝統技法を駆使して描かれた精緻な文字と文様約600点を収録。代を超えて伝えられてきた、選りすぐりの古典的名作デザインを満載。「カリグラフィ<実用装飾の技術>」(1969年刊)の普及版。
件名1 図案
件名2 カリグラフィ
書誌来歴・版表示 初版のタイトル:カリグラフィ<実用装飾の技術>

(他の紹介)内容紹介 生物の種は、どんなものでも絶滅を免れない。だが、人類がもたらしたらしい更新世末の絶滅は、100万年前に起こった大絶滅と様相がまったく異なっている。この場合、後継者は現われず、それが占めていたニッチ(生態的地位)は、今なお空白のまま残されている。人類はかつて考えられていたより、はるかに多くの大型動物を滅ぼし、食物連鎖の頂上に近い部分を大きく破壊したらしい。このことには、自然保護あるいは動物保護を考える際、十分留意する必要がある。
(他の紹介)目次 第1部 絶滅とはどういうことか?(進化史における繁栄と絶滅
生物は死を代償として進化する
石になって絶滅を語りかけるもの
石になったものたちが生きた時代
哺乳類が主役となった新生代
カンガルーが、オーストラリアにしか棲んでいないのは?
大絶滅はこうして始まった)
第2部 消えてしまった動物たち
第3部 明日の化石を生まないために(生きていた化石の奇跡
絶滅を免れたものたち
野生動物は今―絶滅の危機にある動物リスト)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。