検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

混合革命  東南アジア現代史   みすず叢書 20

著者名 丸山 静雄/著
著者名ヨミ マルヤマ,シズオ
出版者 みすず書房
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001008317223/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369 369
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000304941
書誌種別 図書
書名 混合革命  東南アジア現代史   みすず叢書 20
書名ヨミ コンゴウ カクメイ(ミスズ ソウショ)
副書名 東南アジア現代史
副書名ヨミ トウナン アジア ゲンダイシ
著者名 丸山 静雄/著
著者名ヨミ マルヤマ,シズオ
出版者 みすず書房
出版年月 1967
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 223
件名1 東南アジア-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書では、多様な社会福祉現象に対して体系的に研究するための分析枠組を提示し、これに基づいて社会福祉現象とその実態に対して社会学的にアプローチを試み、今後この分野での研究素材の提供を意図した。いま必要とされるのは、社会福祉の実態を冷静に見つめ、国民が願う社会福祉の制度や施策の体系はいかなるものであるのか、あるいは日本の社会と文化の特質のなかで社会福祉を推進する要因と逆に阻害する要因はどこにあるのか、といった客観的な現状分析であり、この分析に福祉社会学が寄与したいと願ったからである。
(他の紹介)目次 第1部 福祉社会学とは(福祉社会学の方法と対象
社会福祉の構成要素
社会福祉的援助と文化
福祉社会学の系譜
社会化と社会統制
社会福祉とコミュニケーション
比較福祉文化)
第2部 福祉社会学の実際(クライエントの理解
家族と福祉
社会福祉組織と働く人達
小集団としての社会福祉施設
地域社会と福祉
生活福祉環境
福祉国家と福祉社会)
福祉社会学文献目録

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。