蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
体が動くしくみ 小学校たのしい理科の教室
|
著者名 |
増田 和彦/著
|
著者名ヨミ |
マスダ,カズヒコ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207221433 | 491/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 006841696 | 491/マ/ | 児童書 | 学校図支援 | 禁帯出 | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 207216714 | 491/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000246720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
体が動くしくみ 小学校たのしい理科の教室 |
書名ヨミ |
カラダ ガ ウゴク シクミ(ショウガッコウ タノシイ リカ ノ キョウシツ) |
著者名 |
増田 和彦/著
工藤 晃司/絵
|
著者名ヨミ |
マスダ,カズヒコ クドウ,コウジ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-477-02372-4 |
ISBN |
978-4-477-02372-4 |
分類記号 |
491.16
|
内容紹介 |
新学習指導要領に追加された第4学年の内容「人の体のつくりと運動」について、豊富なイラスト・写真を駆使してわかりやすく解説。児童が科学的な見方・考え方を養えるように配慮し、自由研究にも対応できる素材を提供する。 |
著者紹介 |
東京学芸大学卒業。東京都の小学校教諭、指導主事を経て、杉並区立杉並第一小学校長で退職。この間、小学校理科、生活科教育にかかわる。大日本図書小学校理科教科書の著者として活躍。 |
件名1 |
骨
|
件名2 |
筋肉
|
(他の紹介)内容紹介 |
王朝の多くの日記文学の中で、『更級日記』ほど誰にも愛され、なつかしまれるものは少ない。作者の心が千年後の今日まで生き生きと生きていて、私たちに語りかけるのだ。『堤中納言物語』は、作者や成立年代についてさまざまな学説があるが、私たちにとっては、それはそれとして、こんなに楽しい物語はない。王朝の生活の多様性が心ゆくまで味わえて、興味が尽きない。 |
(他の紹介)目次 |
更級日記(京への旅 親しい人々との別れ 花紅葉の思い 春の夜の形見 夢幻の世を) 堤中納言物語(このついで 花桜折る少将 よしなしごと 冬ごもる空のけしき 虫愛づる姫君 程ほどの懸想 はいずみ はなだの女御 かひあはせ 逢坂こえぬ権中納言 思はぬ方にとまりする少将) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ