蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国家の命運は金融にあり 高橋是清の生涯 下
|
著者名 |
板谷 敏彦/著
|
著者名ヨミ |
イタヤ,トシヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210643243 | 289.1/タ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
桃山台グリ | 009586595 | 289.1/タ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000649907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新田次郎山の歳時記 続 ヤマケイ文庫 |
書名ヨミ |
ニッタ ジロウ ヤマ ノ サイジキ(ヤマケイ ブンコ) |
著者名 |
新田 次郎/著
|
著者名ヨミ |
ニッタ,ジロウ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-635-04891-0 |
ISBN |
978-4-635-04891-0 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
山を舞台に多くの傑作を生み出した作家・新田次郎のエッセー・紀行集。故郷信濃の追憶、富士への想い、アルプス紀行、日々の随想など、単行本・全集未収録作を多数収録。作家の山岳・自然観、創作の背景をたどる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
週刊誌のグラビアに載った新興宗教“平家教団”の教祖南海門院の写真に、蔵原圭子の眼は釘づけになった。5年前、旅行先の若狭で行方不明になった親友久江では!?悲劇の天皇、安徳帝の霊が憑く南海門院は久江その人なのか?天皇伝説や平家伝説で装いハイテクを駆使する怪異な教団の企みとは?教団にもぐり込み秘密に迫る圭子の前で連続殺人が起り、意外な事実が現われる。新鋭が歴史の闇に挑んだ、渾身の書下ろし長編! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ