検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まだ見ぬ故郷 下 

著者名 長部 日出雄/著
著者名ヨミ オサベ,ヒデオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000798074913.6/オサ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
フィリピン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000407765
書誌種別 図書
書名 まだ見ぬ故郷 下 
書名ヨミ マダ ミヌ コキョウ
著者名 長部 日出雄/著
著者名ヨミ オサベ,ヒデオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1991.8
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-10443-4
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 近代化の波からとり残されたかのようなフィリピン。一見、日本とは隔絶した不思議の国を探れば、我々が欧米を見習って、捨てようとしてきた伝統的心性が見事に浮かぶ。本書はフィリピン庶民の心性を12のキー・ワードを通して描くことで、日本との共通性を明示し、近代社会の病弊を鋭くえぐる。
(他の紹介)目次 1 恩と恥
2 人間関係がすべて
3 運命論か自然受容か
4 「人情」か「いいかげん」か
5 母性型社会
6 助けあいの義務
7 運を天にまかせて
8集団主義と個人の自由
9 センチメンタルと言われる国民
10 一族と派閥
11 「白人」症候群
12 「場」の哲学

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。