検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福沢諭吉と日本人 下  大活字本シリーズ

著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ,マコト
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210205290289.1/フ/2大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

488.7 488.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000766086
書誌種別 図書
書名 福沢諭吉と日本人 下  大活字本シリーズ
書名ヨミ フクザワ ユキチ ト ニホンジン(ダイカツジボン シリーズ)
著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ,マコト
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11
ページ数 321p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-482-0
ISBN 978-4-86596-482-0
分類記号 289.1
内容紹介 増田宋太郎、北里柴三郎、犬養毅、中江兆民、松永安左衛門…。福沢諭吉の薫陶を受け、近代日本を牽引した傑物たちを検証。福沢の自主独立の精神を見つめ直し、混迷の現代を照らす指針を探る。
著者紹介 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。ノンフィクション作家、評論家として活躍。「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人。著書に「平民宰相原敬伝説」など。
書誌来歴・版表示 底本:角川文庫『福沢諭吉と日本人』

(他の紹介)目次 空のスピード王、ハヤブサ
急降下襲撃
ハヤブサの調理場
早春の地球岬
岩だなの上の産卵
ひなのたんじょう
ひなの成長とえさになる鳥たち
巣立ち
ひとりだちの準備
ハヤブサとなわばり内の鳥たち
はじめての狩り
ハト狩りの成功
秋のおとずれと子わかれ
冬鳥で命をつなぐハヤブサ
ワシ・タカのなかま
日本でみられるハヤブサのなかま
地球岬の鳥たちとハヤブサ
地球岬のハヤブサの一年
自然界の番人、ハヤブサ
(他の紹介)著者紹介 伊藤 正清
 1948年、北海道に生まれる。新日鉄室蘭に勤めたあと、ハヤブサの生態研究を志し、動物写真家として独立する。日本野鳥の会、日本鳥類保護連盟に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 忠徳
 1949年、北海道に生まれる。東京外国語大学大学院修了。翻訳家、ナチュラリスト、動物写真家として活躍。日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。