蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大正天皇 朝日文庫 は41-1
|
著者名 |
原 武史/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,タケシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008550220 | 288.4/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000121959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正天皇 朝日文庫 は41-1 |
書名ヨミ |
タイショウ テンノウ(アサヒ ブンコ) |
著者名 |
原 武史/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,タケシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
368,5p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-02-261827-6 |
ISBN |
978-4-02-261827-6 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
青年期の「行啓」「巡啓」を丹念に追い、快活で家庭的だった大正天皇の素顔を明らかにした評伝。その生涯をたどることで、明治と昭和を含めた近代天皇制全体の見取り図を描き出す。 |
(他の紹介)内容紹介 |
パリの労働者街の猫はなぜ殺されたのか。赤頭巾説話、作家たちの警察調書、百科全書派の戦略、ルソーの読者たち…。鮮やかな史料の解読によみがえる、18世紀フランスの社会と奇妙な精神世界。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 農民は民話をとおして告げ口する―マザー・グースの意味 第2章 労働者の叛乱―サン・セヴラン街の猫の大虐殺 第3章 ブルジョアは自分の都市をどのように観察していたか 第4章 作家の身上類を整理す書類を整理すフランス文壇の分析 第5章 知識の系統樹を刈り整える哲学者たち―『百科全書』の認識論的戦略 第6章 読者がルソーに応える―ロマンティックな多感性の形成 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ