検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉阪隆正集 6 

著者名 吉阪 隆正/著
著者名ヨミ ヨシザカ,タカマサ
出版者 勁草書房
出版年月 1986.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600449912520/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000316987
書誌種別 図書
書名 吉阪隆正集 6 
書名ヨミ ヨシザカ タカマサ シュウ
多巻書名 世界の建築
著者名 吉阪 隆正/著
著者名ヨミ ヨシザカ,タカマサ
出版者 勁草書房
出版年月 1986.9
ページ数 261p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-74815-X
分類記号 520.8
件名1 建築

(他の紹介)内容紹介 本巻は、フランス留学後の1953年より、1979年までに書かれた建築論・建築批評をまとめたものである。主要論文として、世界文化社刊の「世界の美術」第13巻において吉阪が執筆した『世界の建築』の全文を収録した。これは彼の建築表現論として代表的であると考えられるので、本巻のタイトルも「世界の建築」とした。
(他の紹介)目次 1 出発点と到達点―秩序をとらえ表現する
2 世界の建築―風土と社会と人工と
3 建築表現論―単純さの中の豊かさ
4 現代建築批評―現代の呪は何なのか

書店リンク

  

内容細目

1 光とかげ
2 世界の建築
3 単純さの中の豊かさ
4 壁
5 開口部のデザイン
6 家具的建築   1・2
7 火灯窓
8 遣戸と舞い戸
9 建築と彫刻と
10 建築様式のゆくえ
11 建築写真の功罪
12 建築と写真と、各々それぞれの道を
13 『新建築』月評・1976年1月〜12月
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。