蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
核がなくならない7つの理由 新潮新書 391
|
著者名 |
春原 剛/著
|
著者名ヨミ |
スノハラ,ツヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006596688 | 319.8/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000198799 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
核がなくならない7つの理由 新潮新書 391 |
書名ヨミ |
カク ガ ナクナラナイ ナナツ ノ リユウ(シンチョウ シンショ) |
著者名 |
春原 剛/著
|
著者名ヨミ |
スノハラ,ツヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
218,3p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610391-9 |
ISBN |
978-4-10-610391-9 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
「核なき世界」構想を阻む全情勢を、7つに切り分けて徹底解説。被爆国日本が原発ビジネスに参入した理由、米国を豹変させた「核テロ」の現実性、温暖化で進む新たな核拡散とは? 核問題が丸ごと分かる一冊。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。上智大学経済学部卒業。日本経済新聞社編集局国際部編集委員。著書に「甦る零戦」など。 |
件名1 |
核兵器
|
(他の紹介)目次 |
内田百〓@6BE1氏(芥川龍之介) 内田百〓@6BE1試論(本多顕彰) 『昇天』解説(伊藤整) 内田百〓@6BE1論(高橋義孝) 〈内田百〓@6BE1集〉解説(河盛好蔵) 内田百〓@6BE1ノート(1)(内田道雄) 〈内田百〓@6BE1〉解説(三島由紀夫) 内田百〓@6BE1論(石丸久) 気違いと阿呆の道連れ(堀切直人) 百鬼園俳句帖(内藤吐天) 内田百〓@6BE1の俳句(村山古郷) 〈対話〉明晰なる精神薄弱(川村二郎 種村季弘) 六高時代の内田百〓@6BE1(酒井英行) 「冥途」其他(森田草平) 内田百〓@6BE1論(内田道雄) 怯える〈私〉(渡部直己) 道の幻想(粟津則雄) 『百鬼園随筆』への転回(酒井英行) 『百鬼園随筆』(室生犀星) 草平と百〓@6BE1(小宮豊隆) 『第一阿房列車』解説(伊藤整) 遠回りの文学(長部日出雄) 「阿房列車」の世界(酒井英行) 吉村冬彦と内田百〓@6BE1(成瀬正勝) 夏目漱石と内田百〓@6BE1(内田道雄) 「夏目漱石と内田百〓@6BE1」補論(内田道雄) 漱石の弟子としての百〓@6BE1と芥川(駒尺喜美) 六文人の横顔(抄)(森田草平) 内田百〓@6BE1氏のお稽古(宮城道雄) 実説百〓@6BE1記(高橋義孝) 百〓@6BE1先生(高橋義孝) 〈座談会〉阿房列車、冥途へ旅立つ(高橋義孝 平山三郎 小林博) 「イヤダカラ、イヤダ」のお使いをして(多田基) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ