検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

例外小説論  「事件」としての小説   朝日選書 941

著者名 佐々木 敦/著
著者名ヨミ ササキ,アツシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007174410910.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.264 910.265
精神病理学 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000209847
書誌種別 図書
書名 例外小説論  「事件」としての小説   朝日選書 941
書名ヨミ レイガイ ショウセツロン(アサヒ センショ)
副書名 「事件」としての小説
副書名ヨミ ジケン ト シテ ノ ショウセツ
著者名 佐々木 敦/著
著者名ヨミ ササキ,アツシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.2
ページ数 371,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263041-4
ISBN 978-4-02-263041-4
分類記号 910.265
内容紹介 「例外小説」とは、“これは小説なのか?”という疑問 問い 思索を喚起する「小説という事件」である。円城塔、伊坂幸太郎、阿部和重、古川日出男、奥泉光など32人・61作の「例外小説」評を収録。
著者紹介 1964年生まれ。批評家。著書に「ニッポンの文学」「あなたは今、この文章を読んでいる。」「文学拡張マニュアル」などがある。
件名1 小説(日本)

(他の紹介)内容紹介 ペルーの首都リマ、その巨大な貧民街に立入った精神科医が見たものは何か。マチスタと呼ばれる男性中心主義の分析を通して、父‐母子間に存在する「貧困の2重構造」とその背景にある特有の精神構造が明らかになった。従来の精神病理学を踏まえた上で新たに工夫された方法論は、ペルー社会の貧困感を抉るのみならず、豊かさの中の貧困感に悩む現代日本人の精神構造を解明するにも有効なものとなろう。
(他の紹介)目次 序章 貧困の遠景
1 貧民街の生活(インデペンデンシア区
マチスタの肖像
“聖母達”の肖像)
2 貧困の精神病理(マチスタの性格学
“聖母達”の性格学
家族の力学)
3 階層と貧困(中産階層の諸相
階層とマチスタ)
終章 日本への視座

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。