蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国のコミュニケーション 情報と通信 歴史文化セレクション
|
著者名 |
山田 邦明/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,クニアキ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009163635 | 210.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000303942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国のコミュニケーション 情報と通信 歴史文化セレクション |
書名ヨミ |
センゴク ノ コミュニケーション(レキシ ブンカ セレクション) |
副書名 |
情報と通信 |
副書名ヨミ |
ジョウホウ ト ツウシン |
著者名 |
山田 邦明/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,クニアキ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
10,283p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-06376-0 |
ISBN |
978-4-642-06376-0 |
分類記号 |
210.47
|
内容紹介 |
主君から口上を託された使者、密書をしのばせた脚力自慢の飛脚たち…。戦国大名たちは、どのようにして遠隔地まで自らの意思や情報を伝えようとしたのか。戦国乱世を駆け抜けた脅威の情報戦略を紹介する。 |
著者紹介 |
1957年新潟県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。愛知大学文学部教授。博士(文学)。著書に「鎌倉府と関東」など。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
件名2 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名3 |
通信-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
2002年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
美しき風土の四季に息づく伝統の美。韓国全土の四季折々の美しい表情を追いながら、その中に花開き、いまも息づく伝統美のかずかず(民俗村、祭、舞踊、現代陶磁など)を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
済州島秀景 春花 爽夏 郷愁の村 土の華 秋月 麗冬 智異山秀景 韓国の美へ注がれたまなざし 韓国文化の特質・四つの言葉をめぐって 伝統に息づく韓国文化 大韓民国年中行事メモランダム |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ