検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みつばちマーヤのぼうけん   世界童話シリーズ 第1集

著者名 ボルゼンス/原作
著者名ヨミ ボルゼンス
出版者 教育画劇
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体270035876K//紙芝居児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

794 794
生殖 受精

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000192676
書誌種別 図書
書名 みつばちマーヤのぼうけん   世界童話シリーズ 第1集
書名ヨミ ミツバチ マ-ヤ ノ ボウケン(セカイ ドウワ シリ-ズ)
著者名 ボルゼンス/原作   福島 のり子/脚色   横井 大侑/画
著者名ヨミ ボルゼンス フクシマ,ノリコ ヨコイ,ダイスケ
出版年月 1983
ページ数 24マイ

(他の紹介)内容紹介 母性の未来はどうなる?男女産み分けや体外受精など、次々と開発される生殖技術は、果たして女性に“福音”を与えるものか。生命操作の危険性を女の立場から警告する話題の書。
(他の紹介)目次 生殖技術と女の選択
卵どろぼう
ネズミからひとへ?―クローニング研究の進歩が意味するもの
代理母産業を暴く
男女産み分けの技術
インドにおける女子胎児中絶
生まれる子と生まれない子―障害者に対する生殖技術の適用
フェミニストの倫理、エコロジー、及び展望
個人の勇気だけではどうにもならない―80年代における子産みの危険
座談会『試験管の中の女』をめぐって

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 一人の男   1-436
2 「この道」前後   437-768
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。