蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005306964 | 933.7/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000323740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正琴資料図録 博物館・資料館等の所蔵品による |
書名ヨミ |
タイショウゴト シリョウ ズロク |
副書名 |
博物館・資料館等の所蔵品による |
副書名ヨミ |
ハクブツカン シリョウカン トウ ノ ショゾウヒン ニ ヨル |
著者名 |
金子 敦子/監修
|
著者名ヨミ |
カネコ,アツコ |
出版者 |
大正琴協会
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
59p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
768.12
|
件名1 |
大正琴
|
(他の紹介)内容紹介 |
本辞典の性格については、修験道に関する幅広い関心に応えるために一般性を持たせ、一種の修験道文化辞典とでもいえるものを考えた。すなわち、修験道の本質を、歴史、山名、地名、社寺、人名、組織、思想、儀礼、祭り・芸能、文学、経軌、美術・工芸、遺跡・遺物などの各方面から明らかにすることを試みた。これは読者各位が本書を通して、より広い視野から修験道を知るとともに、自己が関心を持つ分野や項目を通して修験道にふれられることを考えたからである。こうしたことから、本書は単に修験道関係者のみでなく、広く一般の人々にも役立ちうるものと考えている。本書において、辞典の生命ともいえる正確性と客観性を重視しながらも、より平易な表現を用いたのはそのためである。 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ