蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ノーベル文学賞 「文芸共和国」をめざして
|
著者名 |
柏倉 康夫/著
|
著者名ヨミ |
カシワクラ,ヤスオ |
出版者 |
吉田書店
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009175597 | 902.0/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000413219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノーベル文学賞 「文芸共和国」をめざして |
書名ヨミ |
ノーベル ブンガクショウ |
副書名 |
「文芸共和国」をめざして |
副書名ヨミ |
ブンゲイ キョウワコク オ メザシテ |
著者名 |
柏倉 康夫/著
|
著者名ヨミ |
カシワクラ,ヤスオ |
出版者 |
吉田書店
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-905497-08-0 |
ISBN |
978-4-905497-08-0 |
分類記号 |
902.05
|
内容紹介 |
2度の大戦をはじめとする無数の戦争や革命など、時代の激動とともに歩んできたノーベル文学賞。授賞の栄誉に輝いた人、文学以外の受賞者、そして自ら受賞を拒否した人々。文学者たちのおりなす人間ドラマを描く。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。東京大学文学部フランス文学科卒業。NHK解説主幹等を経て、放送大学名誉教授。フランス共和国国家功労勲章シュヴァリエを叙勲。著書に「マラルメ探し」など。 |
件名1 |
文学-歴史
|
件名2 |
ノーベル賞
|
書誌来歴・版表示 |
丸善 1992年刊の加筆・修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
象が伐り出した材木、インド人の手縫いの帆、釘を使わず椰子縄で縫合した船体、長剣きらめく大三角帆…。遡ること1千年、シンドバッドの時代の船型、資材、造船工法で大帆船を再現し、シンドバツド伝説の真実を求めてさまざまな国籍の男達が乗り組み、オマーンから広東まで8か月の航海、その勇壮にして滑稽、痛快なドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
アラビアン・ナイトの世界へ インド・マラバル海岸 オマーンの船乗りたち アラビア海に出帆 ラッカジブ、椰子の島々 インド、カリカットのクリスマス スリランカの休日 マラッカ海峡、浅瀬に投錨 南支那海、裂けた帆 中国、航海の終り |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ