検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソシュールを読む   講談社学術文庫 2120

著者名 丸山 圭三郎/[著]
著者名ヨミ マルヤマ,ケイザブロウ
出版者 講談社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中208041095801/ソ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.122 327.122
最高裁判所 裁判官

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000387780
書誌種別 図書
書名 ソシュールを読む   講談社学術文庫 2120
書名ヨミ ソシュール オ ヨム(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 丸山 圭三郎/[著]
著者名ヨミ マルヤマ,ケイザブロウ
出版者 講談社
出版年月 2012.7
ページ数 373p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292120-6
ISBN 978-4-06-292120-6
分類記号 801
内容紹介 近代言語学の父、フェルディナン・ド・ソシュール。残された手稿と「一般言語学講義」聴講生のノートから講義内容を復元。コトバを手がかりに文化や社会の幻想性を解明・告発するソシュールの思想と方法を精緻に読み解く。
件名1 一般言語学講義

(他の紹介)内容紹介 戦後、最高裁判所発足以来94名の裁判官が誕生した。初代三淵忠彦長官から現矢口洪一長官まで十一代の長官の変遷史がある。全裁判官の人となりと、携わった判決を紹介し、戦後40年の裁判史・現代史を辿る。
(他の紹介)目次 新鮮な息吹き―最高裁判所の発足
三淵忠彦長官時代―草創のころ
田中耕太郎長官時代―保守判例の基礎固まる
横田喜三郎長官時代―視野の広がり
横田正俊長官時代―論客そろう
石田和外長官時代―激動の最高裁判所
村上朝一長官時代―二面的判断
藤林益三長官時代―再びタカ派路線
岡原昌男長官時代―タカ派いっそう強まる
服部高顕長官時代―不祥事あいつぐ
寺田治郎長官時代―意欲みせた最高裁判所
矢口洪一長官時代―判事3分の2が交替

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。