検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史遺産日本の洋館 第3巻 

著者名 藤森 照信/文
著者名ヨミ フジモリ,テルノブ
出版者 講談社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005986641523.1/フ/3一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小樽運河 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000193118
書誌種別 図書
書名 歴史遺産日本の洋館 第3巻 
書名ヨミ レキシ イサン ニホン ノ ヨウカン
多巻書名 大正篇
著者名 藤森 照信/文   増田 彰久/写真
著者名ヨミ フジモリ,テルノブ マスダ,アキヒサ
出版者 講談社
出版年月 2002.12
ページ数 142p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-06-261483-9
分類記号 523.1
件名1 建築-日本

(他の紹介)内容紹介 全国の町並み保存運動に先駆けた市民のたたかい。日本近代史上の3大景観のひとつといわれた小樽の運河と倉庫群。その埋立てに抗し、保存再生への道に寄せた熱い思いのなかから歴史的風景が持つ意味を問う。
(他の紹介)目次 序章 小樽、昭和60年夏
第1章 運河―その成り立ち
第2章 道道臨港線の策定
第3章 《小樽運河を守る会》の誕生
第4章 《文化遺産》とは何か
第5章 対立の様相
第6章 ヤングパワーみなぎる
第7章 ポート・フェスティバル・イン・オタル
第8章 《「小樽運河問題」を考える会》
第9章 運河戦争の中盤戦
第10章 全国町並みゼミと東京集会
第11章 大詰めを迎えての攻防
終章 また、ふたたびの道へ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。