蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボーダーラインの心の病理 自己不確実に悩む人々
|
著者名 |
町沢 静夫/著
|
著者名ヨミ |
マチザワ,シズオ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1990.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202297198 | 493.7/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000388932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボーダーラインの心の病理 自己不確実に悩む人々 |
書名ヨミ |
ボーダーライン ノ ココロ ノ ビョウリ |
副書名 |
自己不確実に悩む人々 |
副書名ヨミ |
ジコ フカクジツ ニ ナヤム ヒトビト |
著者名 |
町沢 静夫/著
|
著者名ヨミ |
マチザワ,シズオ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1990.9 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-422-11139-6 |
分類記号 |
493.76
|
件名1 |
境界性パーソナリティ障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代の複雑に変化する競争社会を勝ち抜き、生き残るためには、体力にもまして理論的な武装と戦略が必要になっている。ゲームの理論はまさにその要望に応えて登場したものだが、物事の推移を予想する手段として大きな力を発揮していることは論をまたない。とくに、ジレンマ状況を脱出するためにどのような戦略がより有効であるか、また、ゲームの理論には今どのような新しい動きが生じているのかなど、生態学の話題もからめて解説する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 つき合い方の科学へ 第1章 囚人のジレンマ 第2章 しっぺ返し戦略の再発見 第3章 社会のジレンマ 第4章 四つのジレンマ状況 第5章 何でも屋か専門家か 第6章 文化的に安定な戦略 終章 情報化時代とゲーム |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ