蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東洋と西洋 世界観・茶道観・芸術観
|
著者名 |
倉沢 行洋/著
|
著者名ヨミ |
クラサワ,ユキヒロ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202782454 | 104/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000435819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東洋と西洋 世界観・茶道観・芸術観 |
書名ヨミ |
トウヨウ ト セイヨウ |
副書名 |
世界観・茶道観・芸術観 |
副書名ヨミ |
セカイカン チャドウカン ゲイジュツカン |
著者名 |
倉沢 行洋/著
|
著者名ヨミ |
クラサワ,ユキヒロ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88591-318-7 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
「ナチュラリズムとヒューマニズム」「キリシタンの見た日本の茶湯」「小林太市郎とショーペンハウエル」などからポストモダンの原理を探る。 |
件名1 |
哲学
|
件名2 |
芸術
|
件名3 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
初めて描かれたニシン場の昭和史ロマン!飢餓の村を捨て、兵役を逃れ、苛酷な労働に耐えて北海の岬にニシンの大漁を追う季節労働者(ヤンシュウ)の群―激動の時代に身をさらす男たちの挫折なきさまよい |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ