蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画を穫る ドキュメンタリーの至福を求めて
|
著者名 |
小川 紳介/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,シンスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002363729 | 778.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
寺島 良安 島田 勇雄 竹島 淳夫 樋口 元巳
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画を穫る ドキュメンタリーの至福を求めて |
書名ヨミ |
エイガ オ トル |
副書名 |
ドキュメンタリーの至福を求めて |
副書名ヨミ |
ドキュメンタリー ノ シフク オ モトメテ |
著者名 |
小川 紳介/著
山根 貞男/編
|
著者名ヨミ |
オガワ,シンスケ ヤマネ,サダオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-480-87229-9 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
「記録映画をつくってゆく土壌があまりないとすれば、劇映画が繁栄していく土壌ももろいよ」 最後までドキュメンタリーにこだわり続けた小川紳介の映画づくりへの熱っぽい想いが沸きたつ声となってあふれでる発言集。 |
著者紹介 |
1936〜92年。東京生まれ。国学院大学卒業。三里塚闘争の記録映画をとり続ける。他に「ニッポン国古屋敷村」「1000刻みの日時計」等、多数の作品がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸中期、大坂の医師寺島良安が、中国明の王圻の『三才図会』にならって編んだ、わが国初の図入り百科事典。原典の全図を収録し、口語訳したうえ、注を付した。本巻には巻15〜22、技芸、芸能、神仏具、兵器、刑罰具など。書道や和歌はとくに詳しい。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ