検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄返還と日米安保体制  

著者名 中島 琢磨/著
著者名ヨミ ナカシマ,タクマ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009144221319.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000434441
書誌種別 図書
書名 沖縄返還と日米安保体制  
書名ヨミ オキナワ ヘンカン ト ニチベイ アンポ タイセイ
著者名 中島 琢磨/著
著者名ヨミ ナカシマ,タクマ
出版者 有斐閣
出版年月 2012.12
ページ数 3,402p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-04999-4
ISBN 978-4-641-04999-4
分類記号 319.1053
内容紹介 沖縄返還をめぐる対米交渉の過程を、行為主体の意図や論点の推移に着目して解説。外務省と佐藤榮作首相のバック・チャネルという2つの交渉ルートの相互関係を、豊富な史資料をもとに分析し、沖縄返還交渉の全体像に迫る。
著者紹介 1976年長崎県生まれ。九州大学大学院法学府博士後期課程修了。龍谷大学法学部准教授。博士(法学)。専攻は日本政治外交史。著書に「沖縄返還・日中国交正常化・日米「密約」」など。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名2 沖縄問題
件名3 日米安全保障条約

(他の紹介)内容紹介 日常生活を基本にした、人間と家とのかかわりあいを、もう1度見なおしてみませんか。まるごと1軒の家を、新しい視点で考えた本書から、あなた自身がうかびあがり、家作りの何かを発見されるでしょう。町の設計屋がおくる家作りの哲学。
(他の紹介)目次 第1部 家作り(1. 建築界の仕組み
2. 1軒の家
3. 時代が変わった
4. 設計の限界
5. 家は商品か
6. 設計を支えるもの)
第2部 家考(1. 敷地
2. 玄関
3. 光と闇
4. 柱と壁
5. 建具
6. 天井
7. トイレ
8. 厨房
9. 畳
10. 居間
11. 個室
12. 設備)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。